山王祭 8月4日(日)開催

夏祭り、今年も頑張ります!皆様のお越しをお待ちしております。

日時:令和元年8月4日(日)午後5時30分~午後7時30分                  会場:あいあい駐車場    (雨天時 あいあい1階フロアー)           

うきうきハウス開設

この度、令和元年7月1日、新たに、知的・身体・精神障がい者の方々のグループホームとして、障がい者協同生活援助事業「うきうきハウス」をオープン致しました。 前日の6月30日の竣工式には、多くの方々に御列席頂き、盛会に執り行う事が出来ましたことを心より御礼申し上げます。  この障がい者施設の設立は、自閉症の長男をもつ親である私個人にとっても非常に感慨深い思いであります。 13年前になりますが、養護学校卒業後の日中支援の必要性から、親としての責任として、生活をサポートし、可能な限り、社会のとの繋がりを持ち続け、 また潜在的な能力を何かに活かしてもらいたい心情から、~障がい者・人間・生活・労働社会参加サポートセンター~ 「うきうきマイスター」を設立しました。 うきうきマイスターで支援している障がい者は、知的、精神障がい者がほとんどであり、身体障がいのみと比較すると、そのバリエーションは甚だ多岐にわたっており、病態すら解明されてないのが現状です。そのため、その治療やケアーは大変困難で、本当の意味でのエキスパートというのが残念ながら未だ存在しておりません。従って、医療、教育、芸術、心理学、介護等、総合的なケアーが唯一の処方箋と思われます。 最近の内閣府のデータによると、原因は不明確ですが、特に知的障がい者数は増加傾向にあります。社会保障制度として日常生活支援して頂く必要性がございますが受け入れ施設が極めて不足しています。従って、養護学校が不足し、更には高等部卒業後の日中生活支援は、社会的な問題だと思われました。 そして、この度、通所施設「うきうきマイスター」の延長線として、ご家族と離れて自立生活をサポートするグループホーム「うきうきハウス」を設ける事になりました。いずれは保護者も高齢化し、当然の如く先に死にゆくわけで御座いますので、親・家族としては残念ながら必要不可欠なものとなります。 「うきうきハウス」入所者様を受け入れるにあたりましては、お一人お一人の個性を十分に把握して、それぞれのご家庭での対応を参考にし、入所者様同士がスタッフと関わり合って、良好な関係を築く必要があると考えております。 幸い私共は、多少なりとも、うきうきマイスターで培った経験がございますし、センター長は、養護教師としての経験も豊富で御座います。また関連医療機関において医学的、心理学的な知識による対応が可能です。それらを継続し、成熟させて行かなければならないと思っております。 うきうきハウスは、入所者様にとって、我が家のようにリラックスした生活を送って頂けるよう、自然の森の中で、木のぬくもりを感じられる様な建物やエクステリアに設計段階から含めると5年近くに亘って工夫をしたつもりで御座います。私共も全力を挙げて頑張って参りたいと思いますので、どうか皆様に於かれましては、温かいご支援の程、お願い申し上げます。

第247回 茨城外科学会 2019.5.18

第247回茨城外科学会が、筑波大学健康医科学イノベーション棟8階講堂にて開催されました。今回も当院より、下記の通り、1演題発表いたしました。
活発な質疑応答が行われ有意義な発表の場でした。

演題:再発性巨大食道裂孔ヘルニア 一鏡視下手術例
演者:上道治
共同演者:幕内幹男 小城原傑 室伏雅之 鈴木明彦 難波義知 櫻井修

山王台病院 20周年記念祝賀会について

医療法人幕内会 山王台病院新規開設20周年記念祝賀会のご案内
ー20年間の感謝と今後の新たな決意ー

謹啓 春寒の候、皆様に於かれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
昭和64年に父春義が急逝後、病床を閉鎖しほぼ休止状態となっていました山王台病院を平成11年全面的に建て替えて、ある意味では新規開院と考えてスタートしてから20年が経ちました。新規開院時、病床も増やし、その後3つの附属有床クリニックを新設しました。また、老健、特養等も新たに設けました。
 それによって現在一般病床118(HCUも含む)と介護病床219となりました。設立当時は、全てが逆風だったように思われますが、皆様の力添えとスタッフの頑張りによって20年を迎えることが出来たことをここにお知らせ致します。 
開院当初からいるスタッフも未だ大勢残っておりますが、若者だった20代のスタッフが40代の壮年になったことを見ますと、時の流れは速く“あっという間”に感じられますが、やはり様々な事が思い出され感慨深いものが御座います。
超高齢少子化が進む現在を考えまするに、今後更に困難な医療福祉事業を続けていかなければならず、益々精進しなければとスタッフ一同気を引き締めて平素の仕事にあたっております。
しかしながら、一つの区切りで御座いますので、
「20年間の感謝と新たな決意」の会を催したく存じます。
皆様に於かれましては、大変ご多忙の中と存じますが多数ご臨席を賜りますれば、私どもも今後の糧となるものと思います。

医療法人幕内会 山王台病院
理事長・院長 幕内幹男

第54回石岡消化器疾患懇話会

2019年4/12(金)第54回石岡消化器疾患懇話会が開催されました。
残念ながら、2演題と少し少なかったかな・・・・
当院からは、私が2演題
「当方の胃ESDの手技のビデオによる供覧」
「当院の鏡視下大腸手術(ビデオ)」
を発表させて頂きました。
特に胃癌に関しては最近減少傾向になる風潮がありますが、罹患率は男性においては日本1位であり、やはり日本人にとってはcamon dieaseです。
早期に発見される機会が増えた為、死亡率が減少してります。また、ESDがより安全に行えるようになったこともそれに寄与しているものと思います。
しかし、決して容易な手技ではありませんので、トレーニングが必要であり占拠部位によって切除の方法も工夫しなければならないことを含め、
いろいろなケースの症例を報告させて頂きました。この会も、やや危うくなっていましたが・・・・?しかし、絶対に続けようと田中純先生と決意を新たにしました。

人材育成は難しいですね

第14回 全体研修会が2019年3/21(日)に行われました。
今回は、「人材育成と組織作り」をテーマとして21部署より内容深い発表があり、大変有意義な研修会となりました。
人材育成システムとしては、仕事をしながら育成していくon the job trainingとoff the job trainingについての考え方についての発表内容が多かったように思いますが、
これは一つの手法であり、もう少し具体的なトレーニング方法をそれぞれの部署で平素より行うことが大切だと思いました。
そのために、より具体的な提案を重視したtrainingを指導する松下先生を講師として招いたわけですが、少し概念的な話になてしまったような気がしました。
またの機会があればいいですね。

今年のゴールデンウィークは怖いですね(2019年)

今年のゴールデンウィーク10連休は、従来ウィーク中の状態を鑑みても特に患者様、市民の皆様にとって極めて危険な状態にあると考えられます。
その為医療法人幕内会は危険を避けるため、山王台病院、山王台病院附属眼科・内科クリニック、山王台病院附属第一クリニック、第二クリニックを
4/30(火)・5/1(水)・5/2(木) は平常診察させていただきます。
 
また 4/29(月)・5/2(木)・5/5(日)は、休日救急診療担当となっております。

何とか乗り切れるか心配です。