小美玉市民文化祭に参加しました

先日11/3(水) 祝日に小川文化センター(9:00〜15:00)で開催されました「小美玉市民文化祭」に医療法人幕内会(小美玉市医療センター職員)も参加致しました。
参加内容は以下の通りでございます。
?医療・健康相談コーナー
?血管年齢測定、視力・聴力測定
?介護相談
?栄養相談
?腰痛、ひざ痛等何でも相談
?パンの販売
?検査室情報誌 「ハピネス」配布 等

たくさんのご来場ありがとうございました。
引き続き皆様と一緒にがんばる所存でございますので、宜しくお願い致します。

また、受診をご希望の際には、お近くの小美玉市医療センターまでお願い致します。

小美玉市医療センター
連絡先 0299-58-2711(代表)

居酒屋まくちゃん

いよいよ明日、2010年秋の居酒屋まくちゃんを開催いたします。
ここ最近寒くなってまいりました。暖かい恰好でお越し下さい。
多くの皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
[:きのこレッド:]

第225回茨城外科学会 御報告

10/31(日)第225回茨城外科学会にて
当院より藤原康朗医師と上道治医師が参加し、発表して参りました。

稀な症例に対し、高難度の手術治療を行った2演題の発表を行いました。
活発な質疑討論があり、有意義な学会になりました。[:ひらめき:]

マンモグラフィー検診精度

先日10/31(日)全社連研修センターにて、
NPO法人マンモグラフィー検診精度管理中央委員会教育・研修委員会主催の
マンモグラフィー読影試験評価の読影医師資格更新が行われ、
私も更新に行って参りました。

当院は、マンモグラフィー読影の評価Aの2名の医師〈幕内幹男・櫻井修〉の専門医による乳腺診断治療を行っております。

胃・食道逆流症

今月は続けて3例の胃・食道逆流症の手術(ラパトゥーペイ)がありましたが、患者様の数はやはり増えてきております。
当院で胃・食道逆流症の治療をされた患者様は、皆様順調に回復し、御満足の声を頂いております。

そんな胃・食道逆流症の手術であるラパトゥーペイですが、当院でのtotal施行件数は134件となりました。[:拍手:]
これからもがんばって参ります。

第8回茨城大腸肛門疾患研究会

第8回茨城大腸肛門疾患研究会が11/12(金)つくば国際会議場にて開催されます。

当院より昨年、一昨年と研究発表を続けて行い、今回も発表を致します。[:鉛筆:]

演題名『PPHを応用した内痔核、直腸脱に対する工夫』
演者 上道治

会の様子につきましては開催後近日中に御報告致します。

第17回 茨城県鏡視下手術研究会

11/13(土)茨城県開発公社ビルにて第17回茨城鏡視下手術研究会が開催されます。
昨年行われた第16回の会では私が当番世話人を務めさせて頂き、皆様のおかげで盛大な会にすることが出来ました。

今回も当院よりの発表を致します。

演題名
胃食道逆流症に対する鏡視下噴門形成術133例の検討
    ―手技の安定化を目指して―

演者 幕内幹男

我々は、最近11年間で133例の胃食道逆流症に対して鏡視下噴門形成術を施行した。
対象は、男66女67例、22〜83歳平均52.6歳で、逆流症状のアンケート問診票(Fスケール変法)の高スコア、PPI抵抗、巨大ヘルニアに伴う心肺機能障害例などを適応とした。
術式は、Toupet法132例、Nissen法1例で、ポイントはwrappの長さや程度及び裂孔の適度な縫縮と、gastropexyによる滑脱の防止等にあるが、術後早期のつかえ感と長期的に診たwrappの緩み及び短食道例の胸腔内への引き込みである。
合併症は、皮下気腫4、気胸4、脾被膜出血2、胃チューブの縫着1例で開腹移行はなかった。手術時間は107〜358分平均192.4分、術後入院期間は3〜23日平均8.6日であった。
症状の改善をスケール・スコアによって評価すると、術前平均21.7に対して術後3ヶ月以内で3.8、3ヶ月以後0.9と極めて改善が得られた。しかし、術後初期のつかえ感10例に対して1〜2回の内視鏡的バルーン拡張術を、術後数ヶ月を経過した後に5例にPPIを一時的に再開、1例に継続投与を行なっている。またクル病合併短食道例にヘルニアの再燃を認めた。
同術式は、症例の積み重ねによって確立しつつあるが、術後早期のつかえ感と逆流症状の再燃のバランスに尽きると思われ、つかえ感は若年、再燃は高齢者に多い傾向にあった。
術式には年齢、体格、短食道例などを考慮した個々への工夫が必要と思われ、更に適切な術式とトレーニングによる安定化について検討して報告したい。

眼科・内科クリニック


お陰様で、山王台病院 附属眼科・内科クリニックとして5月に新規開院して半年が経ちました。


 眼科外来は待ち時間をできるだけなくす為、予約制外来となっておりますが、新患・急患の受付は随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
0299-26-3533(眼科・内科クリニック代表)

居酒屋まくちゃん

2010年秋の居酒屋まくちゃんを開催致します。
11/6(土)18:00〜20:00 あいあい1Fフロアにて
 今回のテーマは『秋祭り!!まくちゃん』です。秋の夜長に、利用者様を始めご家族の方々に楽しいひとときを過ごして頂きたいと思っております。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

うきうきマイスターでは今年も出店致します

うきうきマイスターでは、10/16(土)10/17()に行われる産業祭に
アップルアップルのパンの販売を今年も出店致します。
10/16(土)AM 10:00〜PM3:30
10/17()AM 9:00〜PM3:00

第37回石岡市産業祭
開催場所は、石岡市運動公園
出店場所は、同公園内体育館前仮設テントとなっております。

皆様のお越しを心よりお待ち致しております。